イタリアン

みなさん、こんにちは!

工務の超トキメキ担当のYです。

最近、ようやく寒くなってきましたね。昼間はまだ暑いので、寒暖差で体調を崩しそうになります。

出かけやすい季節になったので、久々にディナーを楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

上通りにあるイタリアンのお店で、前菜のダーサラ(サラダ)がボリュームあるし種類あるし見かけよしで最高でした。ただ、これだけでお腹いっぱいです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのザーピー(ピザ)もボリュームがあり食べれるか心配でしたが、あまりの美味しさに軽ぅ~く食べきることができました。ただ、ハニーにもときめいていました。笑

 

美味しいもの食べると会話もはずみ楽しくなるので、とてもリラックスできます。

それに、明日への活力が湧きますね!!

これからも、美味しそうなお店探したり聞いたりして、いろいろ行ってみたいです。

おにぎりを食べに行ってきた話

こんにちは!
2度目の登場、Nベでございます!
10月だというのに暑いですね。
来週からぐっと秋らしくなるみたいですが、季節の変わり目
みなさま、風邪ひかないように体調管理に気を付けましょう。
さてさて、行ってきましたよ。
ずっと気になってたご飯屋さん。日々麴舎さん!
菊陽町にある老舗の味噌・醤油醸造会社
「やまうち本店」さんの工場敷地内にあります。
通りがかりにいつも気になってたのですが
ついに行ってきました♪
朝10時半ごろからすでにお客さんいっぱいで
連休中ということもあり、
食べ終わる頃には大行列になってました!
こんな人気店が近場にあったなんて。
ジャジャン!
いいですね、いいですね。
最近は、こういう和食が一番いいです。
おにぎりの種類がたくさんあり、どれも美味しそうすぎて
3つチャレンジしようかと思いましたが
夫に止められましたため、2つにしておきました。
てっぱんの「鮭いくら」と、期間限定の「天草大王かしわおにぎり」です。
結果2つで大満腹。
そしてお味噌屋さんのだご汁!最高です。
具だくさんで、ゆずもきいて、とても美味しかったです。
夫は海鮮丼とあら汁。
こちらもすごく美味しかったようです。
販売コーナーに種類たくさんの味噌・出汁・醤油が売ってましたので
買って帰りました!
最後は醤油味のアイスを食べて大満足でございました。
おにぎり好きな方はぜひ行ってみてください☺

パワースポット

こんにちは😊

まだまだ暑い日が続きますね💦

最近、事務の最年長になってしまったKです。

先月、前から行きたかった、関西のパワースポット

越木岩神社に行ってきました✨

この神社の左奥のご神体
周囲約40m、高さ10mの巨大な甑岩!
大阪城築城の時に、豊臣秀吉も動かすことができなかった甑岩!!

城主の刻印が残っています。

このご神体である甑岩に触れることで、霊験あらたかなパワーを感じられると言われています。

そこで、私もワー注入!!

その後、ちらほら良い事もありました😊

近くに行かれた際には、おすすめです。

夏休み🌞

みなさん、こんにちは
1年ぶりの登場です、S池です。
今年の夏休みは、福島県に行ってきました!
アクアマリンふくしま(環境型水族館)
カツオの大群の泳ぐスピードにビックリ😲
モーニングセット
このボリュームで900円。安い

磐梯吾妻スカイラインにある、吾妻小富士
すり鉢のような火口が特徴の標高1707mの山
磐梯山の麓にある五色沼
トレッキングコースにもなっていて、散歩には最適
写真は五色沼湖沼群の中で、最も青く見える青沼
鶴のように美しいと言われる、鶴ヶ城
会津地方の伝統工芸品である「赤べこ」もいます

福島と言えば、喜多方ラーメン🍜
私が行ったお店は、坂内食堂
朝7時からオープンしていますが、ずっと行列
1時間並んでようやく看板メニューの肉そばを
いただきました。
特製醤油で味付けした、チャーシューが美味😋
3泊4日の楽しい旅でした
来年は、どこに行こうかなぁ

ジャガイモ掘り

こんにちは!
白髪の気になる今日この頃。
課の最年少のK平です。最・年・少!のK平です。
もう梅雨が明けましたね…早すぎです!
ということで、今回はなんと3㎡もある広大な畑に植えたじゃがいもを収穫しました!

 

 

この日は曇りでよかったー!

 

ジャガイモよ、出てこい!よいしょ~!

小ぶりですが出てきましたー!自然に感謝!ありがと~!

 

子どもたちが喜ぶと思って植えたのに子どもたちは全く出てきません…
まぁ芋が出てきてくれたのでいいのですが。
誘っても虫がイヤ、暑い!だそうです…
家族で食べるのには上出来きです!
茹でてバター、スープなど最高です!
 

 

ジャガイモ掘り完了!!
はぁ一人で汗だくです。
広大な畑の管理も大変です(笑)

 

 
次は里芋も収穫しなきゃですね♪
土を休ませて次は何を植えようかな~
何かいいものあったら教えて下さい!
では!!

かき氷

みなさんこんにちは🌷

 

梅雨に入り毎日ジメジメして嫌ですね☔

気分はもう夏の我が家なんか夏っぽい事したいよねー

って事でかき氷を食べに行ってきました。

 

光の森の『木いちご』さんです。

ケーキや焼菓子もおいしいですが、かき氷も絶品です🍧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちご🍓 食べる前にソースかけてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーモンド エスプーマがクリーミーです。

 

夏場は行列になるので今の時期待たずに入れて

おすすめですよー🌻

会社周辺でお食事🍚

みなさん!おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

先日会社周辺にあります焼肉なべしま系列のとんかつきく富さんに行ってきました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上ヒレカツ定食をおいしく頂きました🌸

値段もいい値段しましたが、

今のご時世でご飯とキャベツのお替りが無料で得した気分になりました(*・ω・)/

会社周辺にはまだまだおいしい店があると思うので探索したいと思います❕

🌻担当は工務Mでした(*・ω・)/

 

ゴールデンウィーク

みなさんこんにちは🌻

ゴールデンウィークは両親を連れて姫戸港へ釣りに行きました(^.^)

渋滞の為、昼前に到着したので先着の方が20人ほどいました

群れから離れた場所で釣ったせいか、腕がないせいか釣果は0匹でした(´;ω;`)

天候が良かったので結果はともあれ、いい日になりました!(^^)!

次は1匹でも釣れるようにN部長を誘いレクチャーを受けようか模索中です☺

nor

 

サクラ🌸

 

みなさんこんにちは4月です!春ですね!
まだ朝は肌寒い時もあり、私は通勤の車でたまに暖房を入れたりしてます🥶
そんな4月ですが、やっぱりさくらですよね~
私は熊本城に行ってきました

 

熊本と言ったら熊本城!花見の人気スポット!
ちょうど満開でたくさんの外国の方も来ていてみんな写真を撮っていました。
でも私の心はここにあらずで熊本城より徒歩5分の場所が気になって仕方ありませんでした

それは、SAKURAMACHI Kumamotoです

さらに、そこで開催されていたイベント!出張牡蠣小屋 牡蠣奉行です!

海鮮BBQ!

 

 

 

 

サクラマチ熊本の前広場で東北産の新鮮な牡蠣をはじめ、ホンビノス貝、ホタテ、赤海老、サザエなどの海産物炭火で焼きさらにカキご飯やカキフライ、カキ汁など絶品メニューもあり、お肉やおつまみ、アルコール類、ソフトドリンクも充実していたので、牡蠣好きの私にとっては至福のひと時でした!(^^)!
「牡蠣奉行」は、東日本大震災の後、風評被害に遭った宮城県石巻の牡蠣を多くの人に食べてほしいとの思いから出張カキ小屋は始まったそうです。炭火で楽しむ海鮮BBQ、4月20日までなので牡蠣好きの方はぜひ行ってみてください!

最後にサクラマチ熊本地下1Fへ行き

しめのスイーツ🥰

辰杏珠 Sin an juの黒糖ミルクティー&マネケン Mannekenのベルギーワッフル別腹、別腹といいながらおいしくいただきました

タケチー

 

卒業式

こんにちは。

3月1日は次男の高校卒業式でした。

前日から、生まれた時を思い出して涙があふれ、

卒業式当日は、朝から涙、運転しながら涙。

式典もきっと涙が止まらなないなろうなと思っていたら、

寝癖がついたままの息子を見たら、

涙も止まってしまいました。息子らしいです(笑)

 

友達や先生方をはじめ、出会いに恵まれ

充実した高校生活を送ったようで、本当によかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に戻ると、下の子どもたち3姉妹の

少し早めのひな祭りのお祝いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ続く子育て…。

体力をつけて、これからも頑張っていきたいと思います。